こんばんは。
久しぶりにうけん市場の様子をご紹介します。
本日4月19日木曜日のうけん市場です。
| 見た目こんな感じ |
たくさんあった旗が強風でやられ「ゆうパック」だけ目立っています。
| おばぁに譲って欲しいと言われた寄せ植え |
売り物にならないひょろひょろ苗をますみ姉が立派に育てあげました!
| 本日の苗 70円~ |
パプリカ(赤・黄)・スイカ・ピーマン・きゅうり・なす・沖縄ニガウリ・沖縄シブリ
などなど
| お店に入ったところ |
| おじ特製のハブ取り棒 15,000円 |
| おじ特製ハブ箱も受注生産いたします |
| ハブ取り棒 握るところ |
| ハブを挟むところ |
| ハブ取り名人のハブ粉 |
| 貝殻1000円 値札シールが賞味期限 |
| 与論島の46ジンジャー |
生姜栽培からやっています。ピリリと美味しい。
| ポスターもいいね! |
| おばの手作り 蓬餅と甘夏のピール 100円 |
| 宇検村部連 山下養鶏さんの玉子たち |
| 貝柱1キロ2000円、テラダ1キロ600円 |
| 紬商品 ハンドメイドです♪ |
| ユーアイ工房さんの夜光貝ストラップ |
| 私のみにゃんこ(貝殻)お土産コーナー |
早く観光のお客様来ないかな。
お土産買ってって~。
| 貝のアクセサリーコーナー |
でも、島の人に喜ばれるのは
ガーネットやスワロフスキーのアクセサリー。
先日、うけん市場にgoogle street viewの撮影をしている方が見えました!
車の屋根に全方位(真下以外) 撮影できるようにカメラがいっぱいついて
丸くなったものを付けていたので、もしや!と思い聞いてみたら
ビンゴでした^^ まさか、出くわすとは!ちょっと感動。
「東京の実家は洗濯物までバッチリ映っていますよ」と報告しておきました。
撮影をしている方は成田ナンバーの車で
ひとりで種子島、屋久島、奄美大島・・・と渡っているそうです。
なんて素敵な仕事!羨ましい~。
阿室や屋鈍まで、来てくれたかな?
見てみよう♪
0 件のコメント:
コメントを投稿